フランチャイズ募集・有望フランチャイズビジネスを紹介

ATカンパニー株式会社

有望な新規事業を通じて日本に活力を
FCノウハウ

低価格のフィットネス5選!今後の展望やメリット・デメリットを解説

KNOW HOW

「フィットネスで開業するならどの価格帯が適切か?」

フィットネスで開業を検討している方なら、このような疑問を抱く方もいらっしゃるかもしれません。結論は、「低価格路線か高級路線かの二択」です。なぜなら、フィットネス業界は価格帯が2極化しているからです。

本記事では、フィットネス業界の2極化についてや、おすすめの低価格帯のフィットネスなどについてご紹介します。これからフィットネスジムの立ち上げを予定されている方は、ぜひ参考にしてみてください。

女性専用AIフィットネスFURDIの紹介ページ

この記事の信頼性

ATカンパニー株式会社

ATカンパニー(株)は、FC営業代行支援会社として2009年に創業。
乳幼児教室「ベビーパーク」をFC店ゼロから、約2年半で220加盟開発。
放課後等デイサービス「ハッピーテラス」をFC1号店から、約2年で101加盟開発

現在は、女性専用AIパーソナルトレーニング「ファディー」の支援に注力し、全国に出店拡大中。

1. フィットネスジムは2極化が進んでいる

フィットネス業界は、価格帯によって2極化が進んでいます。低価格帯の24時間ジムなどが増加する一方、高級なフィットネスも増えています。

ジムに通うターゲットが、安さ重視の層と手厚いサポート重視の層がはっきりと分かれているからです。

今後、フィットネスジムを開業する場合、これらのいずれかの層にアプローチするのが得策であると考えられます。フィットネスジムの開業を検討されている方は、どのような層にアプローチするのかをこれらの背景を踏まえた上で検討しましょう。

2. 低価格フィットネスおすすめ5選

ここからは、おすすめの低価格フィットネスをご紹介します。今回ご紹介するのは以下の5つです。

  • ちょこざっぷ
  • FIT365
  • フィットプレイス
  • Every(エブリー)
  • アッティーボジム

それぞれについて詳しくお伝えしていきます。

1.ちょこざっぷ

ちょこざっぷは、RIZAPが提供する低価格帯のコンビニフィットネスです。年中無休・24時間営業なので、利用者のライフスタイルに合ったジム通いが実現可能。フィットネスマシンだけでなく、セルフエステが使い放題という女性にとって嬉しいサービスも提供しています。無人経営が基本なので、人件費などのコストも低く設定可能です。

店舗は全国に展開中で、2023年時点で300店舗を突破しています。全国各地に店舗があり、RIZAP株式会社が運営しているのでブランド力も高いです。トレーニングに関するRIZAPの独自メソッドを活用できたり、ちょこざっぷの経営ノウハウを提供してもらえたりするので、ジム経営初心者の方でも挑戦できるビジネスとなっています。

2.FIT365

FIT365は、フィットネス業界で有名なJOYFIT24を運営するウェルネスフロンティアが主体の低価格型フィットネスジムです。JOYFITの運営ノウハウを活かした経営がされており、今後の展開が注目されているフィットネスジムのひとつ。月会費が低価格なので、フィットネス未経験者にも参加しやすいサービスとなっています。

FIT365独自のサービスが、「家族会員サービス」です。入会者を含め家族で最大4人までが1人分の月会費でジムに通える点が魅力的。多くの層にサービスを提供でき、将来の見込顧客にアプローチが可能となっています。

また、FIT365のアプリでは、アプリで入退館できるだけでなく、店舗の混雑状況も確認できる便利なサービスです。

3.フィットプレイス

フィットプレイスは、チャンネル登録者数が80万人を超えるYoutuber、山澤礼明氏が創業した低価格帯のフィットネスジムです。月々2,980円という低価格ですが、12ヶ月以上の継続条件があるので注意が必要です。設備にこだわりがあるジムで、低価格なのにも関わらず本格的なマシンやフリーウェイトまで利用できる点が人気の秘密。中級者以上におすすめのフィットネスジムとなっています。

また、入会手続きはLINEで完結できるため、忙しい方でも簡単に入会可能です。混雑状況もLINEを活用すればリアルタイムで確認できるので、空いている時間を狙ってジムへ通えます。

4.Every(エブリー)

Everyは、「いつでも、誰でも、気軽にフィットネス」がコンセプトの24時間フィットネスジムです。マシン特化型のフィットネスジムですが、マシン以外にも設備があり、体力作りやダイエット、健康維持などさまざまなニーズに対応できる施設です。価格帯は、2,980円〜と低価格帯ですが、1年間の継続利用が条件の価格であり、中途解約の場合は途中解約金が発生します。また、入会金が5,000円、事務手数料が2,000円となっており、初期費用も割高となっています。

富山県、石川県、福井県、新潟県、長野県にて店舗展開されており、北陸地方が中心のフィットネスジムです。各店舗ページにて、バーチャル施設見学が可能となっているので、気になる方は、施設見学をしてみるのもおすすめです。

5.アッティーボジム

アッティーボジムは、月会費が3,000円と低価格帯のフィットネスジムです。最大の特徴は、女性に人気の「アルバブルー」に染まった非日常空間でトレーニングを行えるという点。家族なら2人で3,000円というお得なプランもあります。

少人数で運営が可能なモデルなので、最大でも2名のスタッフで対応が可能。また、アッティーボジムは地方を中心に拠点としていることもあり、マシンを活用した地域貢献事業にもつなげられるという特徴も持っています。フランチャイズの加盟条件や収益モデルなど、サイトに明記されているので、気になる方はそちらもご覧ください。

3.低価格フィットネスの3つのメリット

ここまで、おすすめの低価格フィットネスについてご紹介してきました。低価格フィットネスは、価格を抑えられているからこそのメリットがあります。ここでご紹介するのは以下の3つ。

  • フィットネス初心者でも安心できる
  • サプリメントも購入できる
  • 手頃価格なので続けやすい

それぞれについて詳しく解説していきます。

1.フィットネス初心者でも安心できる

低価格フィットネスは、初心者にも安心して利用できます。初心者の方にとって精神的な負担を感じるのが、フィットネス上級者からの目線ですよね。自分が初歩的なトレーニングをしている横で、本格的なトレーニングをしている方がいるとどうしても引け目を感じてしまう方も少なくないでしょう。

低価格フィットネスの場合は、費用をかけずに気軽にフィットネスが楽しめるので、初心者の方も多いです。初歩的なトレーニングをしている方が比較的多いので、初心者の方も人の目を気にせずにトレーニングを楽しめるでしょう。

2.サプリメントも購入できる

フィットネス利用者は、理想のスタイルを目指す方が多いので、サプリメントのニーズも高いです。フィットネスの月会費が安ければ、その分をサプリメントの購入費に回せるので、利用者からすれば嬉しいポイント。

ビジネスモデルによっては、月会費自体は安く抑えておき、サプリメントなどの付加価値を提供することで収益アップを目指せるかもしれません。

3.手頃価格なので続けやすい

低価格フィットネスは、なんといっても続けやすいのが最大の魅力。忙しい方なら、ジムに通えない日が多い月もあるでしょう。ジムに行く頻度が少なくなったとしても続けられるのは低価格だからこそ解約率が低くなるのです。

また、トレーニングは続けることで結果が伴います。低価格で効果を体感してもらえる点から、顧客の満足度も高まりやすいです。顧客の満足度が高まると、解約率はさらに低くなるだけでなく、口コミによる集客も期待できるため、優位なビジネスモデルになります。

4.低価格フィットネスの3つのデメリット

低価格フィットネスには、注意しておきたいデメリットもあります。ここでご紹介するのは以下の3つです。

  • 使用したい器具が使えない
  • 雑音がある
  • トレーナーがつきっきりではない

それぞれについて詳しくご紹介します。

1.使用したい器具が使えない

低価格なフィットネスは最低限の器具のみが揃えられており、器具の数が少ない場合があります。利用状況によっては、使いたいタイミングで器具を使えないこともあるでしょう。

特に、利用者が多い時間帯は思い通りに器具を使えないことがあります。ご紹介した低価格フィットネスの中でも、スマホのアプリなどで利用状況を確認できるジムもあるので、利用者からクレームが来ないように対応しておきましょう。

2.雑音がある

低価格フィットネスの場合、トレーニングスペースが限られていることが多いため、他の人がマシンを利用する音が気になる方もいらっしゃいます。特に、複数人での利用や、トレーナーのサポートを受ける際の話し声が雑音となりがちです。

トレーニングスペースが狭い場合は、心地よく利用いただけるよう、雑音対策が必要となります。

3.トレーナーがつきっきりではない

低価格フィットネスは、トレーナーがついていないため、セルフトレーニングとなることが多いです。トレーナーによるサポートをサービスとして提供する場合は月会費を低価格にするのは難しいでしょう。

もし、サービスとして個別サポートをつけたい方は、AI機器で個別トレーニングを提供できるファディーがおすすめ。ファディーは、機器がトレーナーの代わりとなるので、トレーナーの人件費がかかりません。低価格でも個別トレーニングを導入したい方はファディーでの開業をおすすめします。

5.まとめ

冒頭にお伝えしたように、フィットネス業界は2極化が進んでいるので、フィットネスを開業される方は低価格路線か高級路線いずれかを検討しましょう。今回は、低価格帯のフィットネスジムのおすすめや低価格フィットネスのメリットやデメリットをお伝えしてきました。これから開業される方は、ぜひ本記事の内容を参考にしてみてください。

女性専用AIフィットネスジム「ファディー」をご検討される方は、下記サイトより詳細をご確認ください。

女性専用AIフィットネスFURDIの紹介ページ

優良フランチャイズブランドのご紹介

無料フランチャイズ経営に役立つ情報をご提供します

ATカンパニー推奨のFCブランド

関連レポート

無料フランチャイズ経営に役立つ情報をご提供します

お問い合わせ・各種事業説明会
事業説明会へのお申し込み・各種お問い合わせなどお気軽にご相談ください
03-4500-7091平日9:00~18:00