フランチャイズ募集・有望フランチャイズビジネスを紹介

ATカンパニー株式会社

有望な新規事業を通じて日本に活力を
FCノウハウ

家賃を劇的に下げる為に重要な2つの視点

KNOW HOW

この記事の信頼性

ATカンパニー株式会社
前代表取締役

浅野 忍土

フランチャイズ・ストラテジスト、浅野忍土が監修。
銀行、ITベンチャーを経て、FCコンサルティング会社であったベンチャー・リンクへ入社し、フランチャイズビジネスに携わる。
8年間、チェーン展開支援を主とした業務に従事し、牛角、しゃぶしゃぶ温野菜、土間土間、銀のさら、タリーズ、カーブスなどを多店舗展開。
結果1,500店舗以上のチェーン展開に関与。
その後、独立し、ATカンパニー(株)を創業し、FC展開を支援。
さらには女性専用AIパーソナルトレーニング「ファディー」FC本部を設立し、自らFC本部も経営している。

目次

家賃を劇的に下げる為に重要な2つの視点

店舗系ビジネスにおいて、固定的なコストである家賃は、経営する際に見逃せない重要な費用項目であると思われます。

 

昨今、人件費や製造原価の高騰により、様々な業態で収益性の悪化が見受けられます。
その様な中、各企業はコストダウンを含めた経営努力を積み重ねています。家賃削減交渉の代理営業を行う会社も多数存在しており、削減交渉を進めた経験のある会社も多いのではないでしょうか。しかし、削減交渉の会社を活用しても、手数料が高いが為に削減効果を得られるのは1年先である事が普通です。
願わくば、交渉会社を入れず自社で取り組めたら、より安価に家賃削減を実現できると考える方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

そこで、今回は家賃削減をより安価に行う方法をお伝えしたいと思います。

 

基本的に借地借家法11条と32条に規定されているように、家賃交渉は賃借人に認められた権利であります。

本来、この家賃交渉を他者にアウトソーシングすることは法律上、認められていません。したがって、法律的にも、コスト面からも、自社で行うことが重要です。

 

その際に、気をつけるべきは、下記2点を理解することです。

 

ポイント① 家主との関係を壊さずに交渉すること(交渉ノウハウ)

ポイント② 本来、自社が借りている物件の適正家賃を理解する(適正家賃分析ノウハウ)

 

ポイント①において、重要なことは家主のタイプ別に交渉方法が異なるということです。

具体的には個人、法人、さらにはファンド。物件を所有するオーナーは様々ですし、それぞれに物件に対する考え方が異なります。
ゆえに、相談方法、交渉方法はオーナーごとに異なるのです。家主のタイプ別に交渉方法を考えなければなりません。

 

次に、ポイント②の適正家賃ですが、これは周辺相場家賃とは異なります。

つまり、周辺相場がいくらということが重要なのではなく、自社が借りた物件の家賃の
適正がいくらなのかが問題なのです。
物件のグレードや既に経過している賃借期間、契約時と現状の経営環境など、複合的に判断し、適正な家賃を算出することが必要です。
算出方法にも、スライド法、利回り法、積算法など、様々存在し、それらを参考に計算することが必要です。

優良フランチャイズブランドのご紹介

ATカンパニー推奨のFCブランド

関連レポート

無料フランチャイズ経営に役立つ情報をご提供します

お問い合わせ・各種事業説明会
事業説明会へのお申し込み・各種お問い合わせなどお気軽にご相談ください
03-4500-7091平日9:00~18:00