ATカンパニー株式会社
ATカンパニー(株)は、FC営業代行支援会社として2009年に創業。
乳幼児教室「ベビーパーク」をFC店ゼロから、約2年半で220加盟開発。
放課後等デイサービス「ハッピーテラス」をFC1号店から、約2年で101加盟開発
現在は、女性専用AIパーソナルトレーニング「ファディー」の支援に注力し、全国に出店拡大中。
経営戦略の重要な要素について、もう少し深く解説してみたいと思います。
結論から申し上げますと、経営戦略において重要な要素とは、成功要因(KFS=KEY FACTOR FOR SUCCESS)の獲得です。
フランチャイズビジネスに参加するという事は、そのフランチャイズビジネスが属する市場、事業分野における成功要因を獲得する事に他なりません。
よって、フランチャイズ本部が、そのビジネスが属する市場、事業分野において十分な成功要因を保有しているのか? を見極めていく必要があります。
また、それだけではなく、その成功要因を加盟店に指導する体制が整っているのか? という視点が重要です。
つまり、SV(スーパーバイジング)機能が十分に整っているのか? という事です。
フランチャイズと言うのは、言い換えれば単一市場に対するコンサルティングと同意義です。
ラーメン屋のフランチャイズであれば、例えば○○というラーメン屋のコンサルティングをしている事業と考えられるのです
しかし、成功要因を保有しているフランチャイズ本部であるという事だけでは充分ではありません。
その成功要因やノウハウをフランチャイズ本部の直営店のみでしか再現出来ない事もあり得るからです。
そのため、フランチャイズ本部に十分なコンサルティング能力(他人に再現させられる能力)があるのかどうかの見極めが重要です。
さらには、その成功要因を時代や環境の変化に併せて、昇華させる研究開発体制(機能)を持ち合わせているのか? を確認する必要があります。
あるフランチャイズビジネスに、その時は良いと思って加盟しても、2年後、3年後に衰退してしまったというケースがあります。
なぜなら、今成功している要因をブラッシュアップする体制がフランチャイズ本部に無かったためです。ただ、立ち上げ間もないフランチャイズビジネスの場合、本部にSV機能が備わっていない事があります。
その場合は、フランチャイズ本部の経営者が改善をしていこうという考えや姿勢を持ち合わせているかどうかを見極める事が重要になります。
以上により、フランチャイズ本部の見極めに失敗しない為には、成功要因(KFS=KEY FACTOR FOR SUCCESS)の見極めが必要になります。
また、それと合わせて自分に矢印を向ける事も必要です。
自社(社長自身)が保有する能力や強みが、検討しているフランチャイズと合致しているかどうかの視点で持つ事が重要です。
私のお客様に不動産関連業を経営されている方がいらっしゃいます。この方は今までに外食事業、女性専用フィットネス事業、介護事業のフランチャイズに参画してきました。
しかし、外食事業を5店舗以上経営していましたが、全て撤退しました。
また、女性専用フィットネス事業も2店舗出店しましたが撤退しました。なぜでしょうか? それはマネジメントに問題があったからと私は考えます。
この方が今までどの様なマネジメントをされていたかと言うと、本業の特徴もあり、褒めるという事もあまりせず、どちらかと言うと、叱る事により組織の規律を守ってきた方でした。
しかし、それぞれの業態の特徴を見ていった時、外食事業の場合、日次決算を用いて細かいマネジメントが必要になります。
客単価3,000円で営業利益率10%であれば、お客様一人当たりの営業利益は300円になります。
この営業利益を10円単位でどう積み重ねるのか、日々数値管理していく事がマネジメントの重要なポイントの一つなのです。
そのため、細かい数字を見る事が苦手でざっくりとした管理しか出来ない場合、上手くいかない事が多く見受けられます。この社長は正にこの点が苦手でした。
また、もう一つの女性専用フィットネス事業のフランチャイズは、1500店舗のチェーン展開を短期的に達成し、端から見ても良いビジネスだと判断できる業態でした。
ただ、この社長は今まで男性の社員しかマネジメントしてこなかったため、人材育成の手法として叱って伸ばすと言うことしか出来ませんでした。
当然、女性のマネジメントは男性のそれとは違い、褒める事も必要です。
すなわち、女性専用フィットネス事業は、女性人材のマネジメントが成功要因の一つだったのです。
よって、この点もこの社長において苦手な分野でした。
しかし、この社長に対し徹底的なヒアリングを実施すると、お父様が認知症になられて介護の経験がある事を知りました。
介護への想いが非常に強い事が分かったのです。
そのため、社長のその使命感、生き様に介護事業が合っていると思い、介護事業のフランチャイズを紹介しました。
その結果、今では7店舗まで展開しており、本業を凌ぐ利益を出されています。
なぜ、今回は成功されたのかと言うと、一つの理由に社長の事業にかける想いや使命感を社員に伝えられたためです。
この社長がなぜ、今まで上手くいかなかったのかと言うと、自分が持っている能力の強みや生き様を生かす様なフランチャイズ事業を選んでいなかったのです。
この事例によって、その事業の成功要因の見極める事と共に、自社(社長自身)が保有する能力の見極めが必要である事が良く分かると思います。